「車検」(2007/03/12)

「Garage-ささを」へ

TOPへ戻る


早いものでこの車両を中古で入手してからもう2年にもなる。2年たてば車検である。インターネットから川崎の車検場の予約を3月12日に取れたので、この日に有給休暇を取って、車検に行くことにする。

ここのところ通勤快速で毎日使っているし、車検だからといって一気に何かやらなくてはいけない内容もないので、整備記録のフォーマットに則って点検を行った。

あとは、ケルヒャーを使って一部カウルを外してエンジンまで洗浄した程度。


ちなみに車検に行く時はトップケースは外して行きました。トップケース自体が積み下ろし可能な積載物だとは思うのですが、ややこしくしない為に一応ね。
車検場にへ出発直前にパチリ。予約が朝イチだったので8時前には家を出た。
走行距離は20399km。
車検に必要な書類はもちろん持っていくが、それ以外にこれらの工具を準備した。
サービスマニュアルまでは必要ないとは思っていたが、一応念の為。

不安要素はないのだが、この車両の初回登録がH12年なので一応排気ガスの規制があるので、排気ガス検査が通らなかった場合、ある程度キャブの調整が出来る位の工具は必要であろう。
車検場近くの代書屋さんでいつも自賠責の加入と書類を作ってもらっているので、今回もそこに入ったのだが、今回は混んでいた。私より前のお客さんは3人ぐらいだったが何れも業者さんのようで、一人につき複数台の書類作成とか依頼していたようで、私はそれなりに待たされてしまった。

この代書屋さんの直ぐ隣が予備車検屋でしたが、去年何もしなくてもGSFの車検が通った実績から、今回もいきなり本検査を受けて駄目だったら予備車検屋に来ようという作戦にする。

んで、本検査に行ったら、光軸が左にずれているとの事。排気ガスは問題なかった。この車両の光軸調整は少々面倒くさく、写真のようにここまでカバーを外さなくてはならない。ドライバーを突っ込んである所が光軸の左右の調整ネジのあるところ。自分で適当に調整して合格するまで検査ラインを何度も回る事も考えたが、予備車検屋で、ちゃんと調整してもらう事にした。この状態で予備車検屋まで持ち込んで調整してもらった。確かに左にはズレていたが、この車両は光が広がる傾向の配光なので計測誤差も出やすいと言われた。前回交換したバルブの特性だろうか??
予備車検屋の後、カバー類を取り付けて、再度検査ラインで光軸検査を行い、無事合格して、車検は終了。

継続車検書類作成  500円
予備車検       2100円
検査登録印紙    1400円
重量税印紙      5000円
自賠責        20240円

 

「Garage-ささを」へ

TOPへ戻る