「納車&ガレージへの納車」(2008/03/29)

「Garage-ささを」へ

TOPへ戻る

 

(2008/03/29)

ウチからディーラまでは歩いてもいける距離なので親子3人で歩いてディーラまで行って、新車を受け取り嫁の運転で自宅に戻る。何より優先して確認しなくてはならないのは、ガレージに車が納まるか否か、だからです。私が車から降り車庫入れの誘導、嫁がバックで車庫入れを行った。
アンテナポールのベース部分がぶつかりそうになったので嫁に「ストップ」と指示を出したが一旦止まった後、数秒後、車は更に後ろに移動してガレージの入り口の上の部分とアンテナポールのベース部分がぶつかった(-_-;)

私がストップを掛けてから、車を停めて嫁も自分の目でどれ位当たりそうなのかを確認しようとしたが、ギアをパーキングに入れただけでパーキングブレーキを掛けなかったので後ろに自動車が動いてしまったそうな。

我が家のガレージの入り口は下りのスロープです。

写真はぶつかったところ、トタン?が凹んでます。
ぶつかったアンテナポールのベース。
この写真ではぶつかったところを過ぎて、既にガレージ内に入ってはいますが、、、、、、、
そのからくりはコレ。

荷室に重量物を沢山積んで、ガソリンを満タンにして、車高を下げて、何とかガレージ内に収まりました。
ガレージに収まった姿はこんな感じ。

こんなまやかしの暫定策ではなく、恒久策を考えねば。。。
ガレージに入ったとはいえ、こんなにクリアランスは少ない(-_-;)
タバコの箱の厚み以下のクリアランス。
軽自動車からの乗り換えなので、車幅も200mm程広がったので、バックミラーをたたんで車庫入れする必要があり、ミラーを頼れないので、ガムテープでガイドラインを引いた。

いずれペンキとかでちゃんとしたもので引きなおすつもり。
買い物にスーパーに行ったら、たまたま、我が家の駐車した隣にもシエンタが。。
左が我が家のシエンタ。

お隣のシエンタは2005年のマイナーチェンジ前の型。フロントマスクのデザインのまとまりはマイナーチェンジ前の方が良いと個人的には思う。

お隣さんはおそらくノーマルサスで、我が家のシエンタ(右)はディーラーオプションのTRDスポルティーボサス(30mm)に、荷室に重量物を積んだ仕様での、リアの車高の差。

かなり下がってはいるんですけどねぇ。。。。
同仕様での車高はこんな感じ。
フロントはこんな感じ。
エアロスパッツなるゴムのパーツが付いているので、フロントの方が地面とのクリアランスは少ない。
後で社外品のナビを付ける予定なのでオーディオレスで納車されたが、ナビを付ける予定が5月以降と確定していたので、それまでの数ヶ月間、音の出ないのも寂しいので、納車待ちの間にネットオークションでシエンタ純正のラジオ&CDプレーヤーを落札(2100円)して、納車の翌日に早速取り付けた。

内装色とは合っていませんが、臨時の数ヶ月間のことなので目をつむります。
購入した車両のグレードはGなので、エアコンはオートエアコン。
オートエアコンの車両を持つのは初めて。
ディーラーオプションのゴミ箱。
無くても良かったかも。
ディーラーオプションのコンソールボックス。
ディーラーオプションのオーバーヘッドコンソールボックス。

若干圧迫感あり。
ドアエッジのモール。

ガレージが狭いので必須アイテムです。
メーカーオプションのディスチャージヘッドランプ。

わたし的には安全装備だと思っている。
ディーラーオプションのTRDスポルティーボサスペンション。

-30mmで何とかガレージに入る予定だったのに、ダウン量が足らず。
残念。
ディーラーオプションのアシストグリップ。

娘さんが自分で車の乗り降りが出来るようになった時に使うであろう、という事でつけました。
助手席側にも付けました。
ディーラーオプションのリアバンパーのステンレスプロテクタ。

無いより有ったほうが程度、、、、とも言えるし、小さいバイクを積めたりするのなら、、、のラダーを掛けた時の傷防止?
グレードがGなのでメーターはオプティトロンメータ。

結構優れもので、昼も夜も見やすい。
それまでの軽自動車に比べると車幅が200mm大きいので、車庫入れはミラーをたたむ必要がある。
それでも、運転席側の壁との余裕はこの程度。
納車から15分後にぶつけたところも、重量物を載せてガソリンを満タンにすれば、コレくらいのクリアランスでクリアしている。
それまで使っていたISO-FIXのチャイルドシートは、シートベースが床に踏ん張るタイプでしたが、シエンタは床下収納があるので、足を置く床は強度不十分で使えないとの事。

それまで使っていたチャイルドシートはネットオークションで売り飛ばし、代わりにニッサン純正のISO-FIXテザーベルトタイプをネットオークションで落札して取り付けた。

このタイプの方が足元の床面周辺がスッキリして荷物などを置きやすく便利である。以前のザッツはテザーアンカーが無かったので、逆に、こういうタイプは取り付けられなかった。
(2008/04/06)

で、いつまでも荷室に重量物を積んでガソリン満タン状態でないとガレージに入らないというのもうっとうしいので恒久策として、更に車高を下げる方策を模索した結果、タナベのDF210というスプリングが車検に通るギリギリの車高になるそうで、コイツをネットオークションで落札して、鶴ヶ峰の整備工場で取り付けてもらった。
ノーマル比-50〜60mmになるそうな。
で、荷室に重量物を積まない状態で、こんな感じになりました。
シャコタンと言われればそうかも知れないけど、コレがノーマルと言えば、そのようにも見えると思う。

この仕様でガレージに入るようになりました。
めでたしめでたし。
TRDのスポルティーボサスはディーラーオプションなので、私の手元には新車外しのノーマルサスペンションと、、、、
TRDのスプリングが残ることになった。

どちらも嫁に頼んでネットオークションで売りさばいてもらおうと思う。

 

「Garage-ささを」へ

TOPへ戻る